【突然ですが占ってもいいですか】東京の「愛宕神社」出世できる階段を徹底解説!アクセスや駐車場情報も!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
TVで話題! 愛宕神社の 「出世の石段」 パワースポット

5月7日(火) 20:00~放送の「突然ですが占ってもいいですか?」で、ゲストが東京の虎ノ門にある、「愛宕神社」に訪れていました!

この愛宕神社には、一日で出世できると言われるパワースポット「出世の石段」という、とっても急な階段があります。

番組を見て、自分も行ってみよう!と思った方に、アクセス・駐車場情報も記載しておりますので、ぜひご参考になさってください☺

突然ですが占ってもいいですか?で紹介された出世できるという階段があるのは東京の愛宕神社!

知っている方も多いと思います人気番組「突然ですが占ってもいいですか?」

5月7日(火) 20:00~の放送では、東京の虎ノ門にある、「愛宕神社」の「出世の石段」が取り上げられていました。

この、「突然ですが占ってもいいですか?」という番組といえば、様々なメディアで活躍する占い師たちが、ゲストの方々の運勢を占う、とっても面白い占い番組ですよね。

本当に占い結果があたっていて、うぉ~と感心しながら私もいつも観ている番組です!

ゲストのファーストサマーウイカさん行きつけの神社として紹介されていましたが、予告では、「出世(秘)神社」としか明かされておらず、予告から気になっていた方も多かったのではないでしょうか?

出世ってパワーワードですもんね!

しかも、今やバラエティー番組に留まらず、大河ドラマにも出演するなど女優としてもご活躍されているファーストサマーウイカさんが通っているというならば、ご利益は絶大なはず!

大河ドラマ「光る君へ」に清少納言役で出演されているファーストサマーウイカさん、めちゃめちゃ存在感ある演技で大好きです!
平安時代の着物姿もとっても素敵です✨

そんな、「突然ですが占ってもいいですか?」で取り上げられた、愛宕神社の「出世の石段」について、次に解説していきます!

 

東京の愛宕神社にある出世のパワースポットといわれる階段「出世の石段」とは?

大鳥居_愛宕神社(出典:愛宕神社公式ホームページ)

この写真を見て行ったことが無い人も、「どこかでここ、見たことある!」と思ったのではないでしょうか?

愛宕神社という名は知らなくても、急な階段がある神社として認識度は高いと思います。

この表参道の大鳥居をくぐるとバーンと立ちふさがる、急な階段!

これこそが、愛宕神社の「出世の石段」です。

「出世の石段」のいわれ

出世の階段_愛宕神社(出典:愛宕神社公式ホームページ)

この階段が出世の石段といわれるその由来は、講談で有名な「寛永三馬術」の中に出てくる、曲垣平九郎(まがきへいくろう)が一日にして「日本一の馬術の名人」として称えられた(=一日で出世した)という故事にちなむそうです。

曲垣平九郎の故事の内容
江戸時代の寛永11年のころ、三代将軍徳川家光公が将軍家の菩提寺である増上寺に参拝した帰路に、ここ愛宕神社の下を通りました。
ちょうどそのころ季節は春の始まりのころ。
ここ愛宕神社の急な階段を登った先には梅の花🌸が満開でした。
家光公もその梅の花に魅了されて、お供たちに梅の花を摘んでくるよう命令しました。
しかしこの愛宕神社の階段は当時からとても急勾配。
江戸時代の移動手段といえば、馬。
家光公を待たせるわけにはいかないので、必然的に馬に乗ったままこの急勾配の階段を登って行くことになります。
…、お供たちの中に沈黙が。
「わたしゃ無理だ・・・」
「誰かはやく手を挙げてくれ・・・」
それもそのはず、こんな急階段、下手をすれば命を落としかねないものです。
なかなかお供たちの一歩が出ないなか、家光公は、もうイライラMAXです。
「おい!早くせよ!」
と、言いかけたとたん。
パッカ、パッカ、と登り始めた者がいました。
しかし、家光公は、その者の顔に見覚えがありません。
「あの者は誰だ。」
「おそれながら、あの者は四国丸亀藩の家臣で曲垣平九郎(まがきへいくろう)と申す者でございます。」
「そうか。この馬の捌き、たいそう立派である」
曲垣平九郎は無事に、階段のてっぺんにある梅の枝を折り、馬に乗ったままこの急な階段を登り降りし、家光公に梅の花を献上しました。
曲垣平九郎は、この出来事をきっかけに、家光公より「日本一の馬術の名人」と讃えられ、その名は一日にしてに全国に広まったと伝えられています。
このように、曲垣平九郎が一日にして、「日本一の馬術の名人」という称号を与えられ出世したことにちなんで、この愛宕神社の階段は、出世の石段と呼ばれるようになったと言われています。

「出世の石段」の効果

出世の石段を登れば、あなたも曲垣平九郎のように、一日にして出世をつかむことができるかもしれませんよ。
曲垣平九郎が馬術を鍛えていたのは彼の実力です。
しかし、この曲垣平九郎の実力を試すことができるこの場面(家光公が急階段の上の梅を摘んでくるよう命じたこと)に出くわしたのは、たまたまというか偶然です。
この出世の石段を登ればこの偶然に出会えるかもしれないのです!
努力しているのに、誰の目にもとまらない・・・
と落ち込んでいるあなた。

あの人より僕のほうが頑張っているのに、なんでなんで?と思うことありますよね・・・

あなたの実力が足りないのではなく、たまたまきっかけに出会えてなかっただけかもしれませんよ☺

あなたの実力が発揮できるように、この出世の石段を登ってみてください!

出世の石段を登れば、これまでの頑張りが誰かの目にとまり認められ、出世できる時が来るかもしれません!
それを願って、ぜひ出世の石段を登り、愛宕神社に参拝してみてください!

凄腕占い師「木下レオン」流の「出世の石段」の登り方!

・大鳥居の前で、出世の目標や成功を願ってから登る
・石段を登る時は出世の目標や成功を唱えながら、後ろを振り向かずに黙々と登る
・本殿を参拝後、帰るときは脇の女坂から下る

「突然ですが占ってもいいですか?」の番組内で、人気占い師の木下レオンさんが、効果が莫大する出世の石段の登り方を紹介してくれました。

この登り方を実践すれば、頑張りが誰かの目にとまり認められ、出世できる時が来る日もより一層近くなることでしょう!

まずは登る前に、出世の石段の前にある大鳥居の前で、出世の目標や成功を願うことからスタートするのが良いそうです。

曲垣平九郎も、梅をとる目標があったから登れたため、ちゃんと登る前に一度心を無にして、願いを唱えましょう。

願い事が整理できたら、いざ登りましょう!

出世の石段は、どこから登っても大丈夫

右側通行、左側通行の決まりはなく、真ん中はだめとかも無いみたいです。

登る時は、出世の目標や成功を心の中で唱えながら登りましょう

友達や家族と参拝するときはしゃべらずに、後ろを振り向いたりもせず、黙々と石段を登るのが良いようです。

登った結果、

きついと思わなかった→成功や目標が近い
きつい→成功や目標がまだ遠い
ということだそうです。

出世の石段を登ったあとは、本殿に参拝をしましょう!

そして、参拝を終えて帰る時は、出世の石段を下りると運気がさがってしま、帰るときは脇の女坂を下ると良いそうです。

 

この登り方を知ってから登ると、ご利益とっても期待できますね!

石段を登ってきつくないと思えるまで、通ってみたいものです!

出世の石段を登る前と、登っている最中にしっかりと、出世の目標と成功を願うことが重要でしたね!

あと、下ってはいけないということは盲点でした💦

愛宕神社には、女坂という(出世の石段が男坂)階段がありますので、参拝後は必ず、女坂から下るようにしましょう!

「出世の石段」は何段?

出世の石段は、傾斜40度86段です。

大体、ひと階上がるのに平均して13段と言われているので、86段ならば建物6~7階分登るくらいの段数です。

ちょ、ちょっと大変そうですね。

きっと終わりは足がパンパンになると思いますが、一段、一段に神様への気持ちをこめて登ると効果が高まります。

先述のとおり、その神様への願いが届いているほど、疲れはあまり感じないそうです!

なお、この急な階段は、9月に催される例大祭では御神輿も行き来するそうです。

とっても見ごたえがあるものなので、例大祭の際に訪れてみるのもいいですね!

一日にして出世をつかむことができると言われる86段の出世の石段

ご利益に期待したい人はぜひ訪れてみてください!

愛宕神社(東京)へのアクセス

愛宕神社は最寄りの神谷町駅もしくは虎ノ門ヒルズ駅からだと徒歩5分のところに位置しています。

ここまで読んでいただき、愛宕神社に行ってみたい!と思ってくれた方へ、愛宕神社へのアクセス方法についてまとめました。

下記、マップのとおり都心にあるので、各駅から徒歩圏内にある訪れやすい場所ですよ。

電車で行けば、大体駅から10分以内で行けますので、下記交通手段をご確認のうえ、お好きな駅からお向かいください。

愛宕神社への交通手段
・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分
・東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩5分
・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」より徒歩8分
・都営三田線「御成門駅」より徒歩8分
・JR「新橋駅」より徒歩20分
・都営バス 渋88(新橋駅~渋谷駅)「虎ノ門三丁目」下車
・東急バス 東98(東京駅南口~等々力)「愛宕山下」下車
なお、駅から近いとは言えども、ちゃんとマップを確認してから行くのがおすすめです。
確かこのあたりは、高層ビルが立ち並ぶエリアですよね。
きっと私も行ったことはあるんですけど・・・。
同じようなビルだらけで、都心慣れしていない私は、記憶頼りではきっと迷います(笑)
スムーズにたどり着けるよう、道順はしっかり確認しながら行きましょう!
(上記掲載のグーグルマップの「拡大地図を表示」をポチッと押せば、グーグルマップが開きますよ!)

愛宕神社 (東京) 駐車場の情報

愛宕神社専用の無料駐車場もしくは徒歩5分圏内のコインパーキングが3か所あります。

こちらでは、電車やバスではなく、私は自家用車で行きたい!という方へ駐車場情報も記載しています!

愛宕神社には、この愛宕神社車道を進んだ先に、神社専用の無料駐車場が整備されているそうですが、停められる台数は6台程度と、空いているかどうかは運次第です。

愛宕神社の公式ホームページでは、「電車やバスでお越しください」との記載があるので、無料車場の使用はおすすめされていなさそうです。

もしかしたら、結婚式をあげる人など特別な儀式に参加される方向けに用意されているのかもしれませんね。

愛宕神社付近のコインパーキング

それでも、自家用車で行きたい方のために、愛宕神社付近のコインパーキングを探してみました。

いくつかありそうですが、ここでは、徒歩5分圏内の3つのコインパーキングを紹介します!

①COIN PARK

台数 約30台
時間 24時間
料金 12分 400円
(月)~(土)12時間最大4,500円
(日・祝)12時間最大1,300円

愛宕神社まで徒歩約3分と一番近く、収容台数も多いコインパーキングです。

広々として、停めやすそうなので、愛宕神社に訪れる際に利用するなら、こちらのコインパーキングが一番おすすめです。

②パラカ 西新橋第10

台数 12台
時間 24時間
料金 10分 500円
(月)~(土)最大料金なし
(日・祝)12時間最大1,400円

愛宕神社の大鳥居と出世の石段の前の大通りを挟んだ向かい側にあるコインパーキングです。

ただし、神社と駐車場の間には横断歩道はありませんので、少し大回りして横断歩道を渡ってむかってください。

徒歩5分ほどです。

③TNS(タイムズ)西新橋3丁目

台数 3台
時間 24時間
料金 10分 400円
(月)~(金)最大料金なし
(土日・祝)24時間最大2,800円

②パラカ 西新橋第10の駐車場の南方向に少し行ったところにあるコインパーキングです。

こちらは、収容台数3台と激戦駐車場です。

こちらも愛宕神社の大鳥居までは、5分ほどと近いパーキングです。

コインパーキングまとめ

上記3か所、愛宕神社に近い駐車場をご紹介しましたが、やはり都心の駐車場は高いですね・・・泣

でも、30台ほど停められるコインパーキングもありますし、自家用車で行くことも不可能ではなさそうです!

まとめ

「突然ですが占ってもいいですか?」取り上げられた「愛宕神社」「出世の石段」をご紹介しました。

一日で出世できると言われるパワースポットなので、いつも頑張っているのにその苦労が報われないと思っている方や出世願望がある方はぜひ訪れてみてください。

86段の急な階段を登るのは、ちょっと一苦労ですが、神様に念じながら一歩一歩大事に登れば、きっと、あなたの今までの頑張りが生かされる場面に出会えることになるでしょう✨

 

↑↑こちらの記事では、同じくテレビ番組で取り上げられた神社をご紹介しています。

2024年辰年の今年にぜひ訪れてほしい神社を紹介しているので、あわせてお読みいただけると嬉しいです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました