★新年度、新生活をスタートする方におすすめのパワースポット★ について知りたい方はこちらをクリック!!

雨のち晴れの天気の日に行くべきパワースポット!虹のスピリチュアルな意味とは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
パワースポット

晴れのち雨の天気の日に行くべきパワースポット!!

すなわち、虹が見えるとラッキー✨な場所です!

見えると誰しも「今日はツイている!」と思うはずです。

雨が降った後によく出るものとされますが、必ず出るものではありません。

ふとした瞬間に現れてくれる虹。

だからこそ、見たら何か幸せな気持ちになりますよね♡

そんな虹は、スピリチュアル的な視点からみても、幸運の前触れとされるなど、良い意味を持つといわれています。

本記事においては、虹が持つスピリチュアルメッセージについて、虹を発見した時の場所別に意味を解説します。

そのメッセージを求めて、虹が見えてからそこへ向かっても、もうその頃にははかなく消えてしまっているでしょう。

晴れのち雨の天気予報で、虹が出そうな日には、出る前にその場所に向かってみましょう!!

虹が持つスピリチュアルなメッセージ♡虹が見えた場所別に意味を解説!

空と虹

まず、虹が持つメッセージについて、虹を発見した時の自分が今いる場所別に意味を紹介します!

見ると幸運をもたらす場所は、下記のとおり5つあり、それぞれメッセージが異なりますので、ひとつずつ解説していきます!

☆虹を見ると幸せな運気をもたらす場所☆
●神社「願いを聞いてくれる」
●滝「エネルギー補充」
●富士山と重なって見える虹「あなたが目指す目標に達する兆し」
●部屋の中「人生の好転機」
●皇居「全体運の向上」

神社「願いを聞いてくれる」

神社鳥居

神社へ訪れた時に虹を見たことは、願いを聞いてくれる兆しを示します。

特に願掛けで神社に来ていた場合は、神社の神様が願いを受け入れてくれた証拠だといえるでしょう。

きっと神様が願いを叶えてくれるでしょう。

虹と鳥居が一緒に納まる形で写真に残しておくと、願掛けが成就するパワーが長持ちするかもしれませんね。

滝「エネルギー補充」

滝に架かる虹

ちょっとこれは、晴れのち雨の日以外でも条件がそろえば見えるかもしれませんが、滝でも、虹が現れます。

(太陽の光が注いでいれば、かなりの確率で滝では虹が見られるかもしれませんね。)

滝で見える虹、これは、「エネルギーを補充して」というメッセージです。

滝だけでも、パワースポットとされる場所です。

また、自然の中にある滝は、浄化の作用を持つとも言われています。

そんな滝で見られる虹は、強いパワーがもらえます。

私、最近、少し疲れてるかも?

と思っている方。

雨のち晴れの日に関わらず、エネルギーが足りていないなあと感じたときに滝に虹を求めに行くのもおすすめですよ。

虹からのメッセージを受け取って、自分にご褒美をあげたり、ゆっくり休息する時間を取りましょう。

富士山と重なって見える虹「目指す目標に達する兆し」

富士山

富士山は、古くから縁起の良い山とされています。

日本各地に富士塚が存在することも、その象徴ですよね。

そんな富士山と同じ視界に虹を見ることができたならば、運気が上昇している・目標が達成できるという効果があるそうです。

富士山にかかる虹を発見したら、近いうちに人生における大きな目標がかないます

部屋の中「好転機」

部屋の中からふと外を覗いてみると虹が見えた!

という経験がある方も多いのではないでしょうか。

こんな時に現れた虹は、好転機が訪れる暗示としてとらえることができます。

また、光の屈折などによって、部屋の中に虹色の光が映る(プリズム)こともありますが、これも同じメッセージがあるそうです。

もし転職活動や引っ越し、結婚などの大きなライフイベントを控えているあなた。

部屋の中で虹が見えたなら、それらはきっとうまくいき、好転機を起こしてくれるでしょう。

皇居「全体運の向上」

龍

皇居で見られる虹は、「全体運の向上」を意味すると考えられています。

風水の視点から、皇居は龍穴とされます。

龍穴とは、大地のエネルギーが湧き出るところです。

皇居は龍穴の場所に作られてるため、どんな強力な悪霊でもはじきだす力があります。

天皇陛下が発するおことばも偉大なパワーがあると言われています。

皇居で、天皇陛下がお目見えする際に虹がかかっていると、幸福の力が強いと言えます。

虹はお祝いのメッセージの効果もありますので、そんなタイミングで見ることがきたあなたは、きっと生活が近々良い方向へ向かうでしょう

晴れのち雨の天気の日に訪れるべき、おすすめのパワースポット!

これまで、虹が持つメッセージについて、虹を発見した時の場所別に意味を紹介してきました。

この中で、訪れやすい・メッセージのパワーが大きいという観点から、選出しました(私の個人の意見です)「雨のち晴れ」の天気の日に訪れるべきおすすめのパワースポット、ベスト3を紹介します!

第3位 富士山が見える場所

行きやすさ☆☆★ メッセージ力★★★
「目指す目標に達する兆し」といわれる富士山と重なって見える虹。
富士山が見える地域に住んでいる方なら、虹が見えたら富士山が見える場所に行って見てください。
雨があがりそうで、虹が見えるかも!という時には、少し開けた場所や高台、都心に居るならばスカイツリーに登ってみるのも良いかもしれません。
富士山と虹が重なって見えたら、そこが今のパワースポットです。
虹からのメッセージを受け取ってください。

第2位 部屋の中

行きやすさ★★★ メッセージ力☆★★
雨のち晴れの日に行きやすさとしてダントツに1位なのは、部屋の中ですよね。
雨の日なんか用事が無い限り、外に出たくないですもんね。
部屋の中で見る虹は「好転機」です。
雨が降っていたのに、あっ、日差しが入ってきたと思ったら、ぜひ窓の外を覗いてみてください。
もし、虹が見えたなら、きっとあなたの生活が良い方向に転がるでしょう。

第1位 神社

行きやすさ★★★ メッセージ力★★★

神社で見る虹は「願いを聞いてくれる」兆しです。

神社は、比較的どこにでもあって、誰でも行きやすいのではないでしょうか。

そして、神様のお力添えもいただいたけて、虹からのメッセージパワーは絶大です!

ですので、神社が、雨のち晴れの日に行くべきパワースポット第1位です!!

もう少しで晴れるよ、という頃、神社に行ってみてください。

もしくは、たまたま神社に居た場合でもOKです。

神社に居る際に虹が出たら、あなたが神社にした願掛けはきっと叶います!

また、虹と鳥居が一緒に納まる形で写真に残しておくと、願掛けが長持ちするかもしれません。

虹の写真を撮ることは、ほかの場所でも共通しておすすめします。

スマホの待ち受けにしていつでも見られるようにしておけば、幸運が長続きするかもしれません

そもそも雨のち晴れの意味とは?

「雨のち晴れ」とは、朝から昼にかけては雨が降るが、その日のうちに雨は止んで晴れになるだろうという天気のことを指すようです。
雨のち晴れって天気予報でたまにみかけます。
こんなに雨降ってるのに晴れるの!?とちょっと異質な天気だなと、天気予報で出る度に思います。
が、ちゃんとした意味って意外とみんな知らなかったのではないでしょうか。
のちっていつから?
とか思いますよね。
「雨のち晴れ」は、天気予報の決まり文句だそうです。
「雨のち晴れ」とは、朝から昼にかけては雨が降るが、その日のうちに雨は止んで晴れになるだろうという意味なので、「のち」は昼過ぎになるでしょうか。
 「のち」は、前半と後半で天気が変化するときに用いられます。
雨が降ったあとに、出る虹。
「雨のち晴れ」と天気予報ででた日は、ぜひ、虹が出そうなところに行って見てはいかがでしょうか。
虹が出る前に向かってみましょう!!
虹が見えたらそこがあなたのその日のパワースポットになります✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました